ネットや、手持ちのBトレインショーティー10周年記念Bookを参考に、
DD51の動力化を行いました。
(標準色でも、貨物更新機でも良かったんですが、今回は北斗星色1両を使用。)
今回は、スノープラウを使いたいため、カプラのない動力ユニット4を使ってみました。
動力ユニニットを加工して、ボディを載せても、ディスプレイ状態と同じ高さになるように調整
元のシャーシを参考にスノープラウを取り付けるように加工
なお、アーノルトカプラは、動力ユニット1で加工した際、余っていたものを加工しています。
カプラセットをつけたカシオペアと連結し、走行実験
個人的見解になるのですが、ウェイトはなしの状態ですが、トミーテックのカーブR140は何とか行けそうかも。
今後の予定は、ウェイトの積み方を検討します。
DD51の動力化を行いました。
(標準色でも、貨物更新機でも良かったんですが、今回は北斗星色1両を使用。)
今回は、スノープラウを使いたいため、カプラのない動力ユニット4を使ってみました。
動力ユニニットを加工して、ボディを載せても、ディスプレイ状態と同じ高さになるように調整
元のシャーシを参考にスノープラウを取り付けるように加工
なお、アーノルトカプラは、動力ユニット1で加工した際、余っていたものを加工しています。
カプラセットをつけたカシオペアと連結し、走行実験
個人的見解になるのですが、ウェイトはなしの状態ですが、トミーテックのカーブR140は何とか行けそうかも。
今後の予定は、ウェイトの積み方を検討します。